失敗する人続出!?塗料選びで失敗しないためのポイント
住宅の顔ともいえる外壁の色選び、絶対に失敗したくないと考えている方がほとんどでしょう。しかし、しっかりとサンプルを確認して決めたはずの色が、「思っていたのとは違った」といった話もよく耳にします。そこで今回は、外壁の塗料選びで失敗しないためのポイントを詳しく紹介するので、参考にしてみてください。
家全体の理想イメージを固めよう
住宅全体の雰囲気は、外壁の色で大きく変わります。自分がどんなイメージの家で暮らしたいのかをしっかり理解することで、おのずと選ぶべき色が決まってくるでしょう。ここでは、それぞれの色が与える印象をまとめるため、気になる色味をチェックしてみてください。
ホワイト系
シンプルで年齢層を問わず人気のホワイト系は、パッと明るく清潔感のある印象です。ただし、汚れが目立ちやすいというデメリットもあります。
ブルー系
ブルー系は爽やかでおしゃれな印象を与えてくれます。また、虫は青い色を嫌う傾向があり、虫の寄りにくい外壁色としても人気があるようです。
ただし、明るい青色を選んでしまうとかなり目立つので、周囲の建物から浮かないようにするには、落ち着きのあるくすみブルーを選ぶとよいでしょう。
ベージュ系
ベージュ系の外壁は、さまざまな世代から常に人気のある色です。優しい雰囲気があり、主張のないナチュラルな色だからこそ、どんな景観にもなじみます。
ブラウン系
ベージュより暗い色味のブラウン系も人気色の1つです。重めの色はフォーマルな印象を与えてくれるので、落ち着きのあるクラシックな雰囲気が好きな方におすすめです。
グレー系
近年、人気が高くなってきているグレーは、都会的でスタイリッシュな印象を与えてくれます。汚れが目立ちにくいといった点でも人気の高い色です。
ブラック系
外壁のような大きな面積に黒を選ぶと、全体的に重苦しい印象になってしまいます。また、意外に汚れが目立ちやすいというデメリットもあります。しかしながら、高級感や重厚感があり、カッコよく決まるため、あえてブラック系を選ぶ人もいるようです。
実用性も考えて!
理想のイメージにぴったりの色を選ぶことももちろん重要ですが、外壁がすぐに汚れて劣化してしまっては、せっかくおしゃれに建てた家も台無しです。
色によっては、汚れが目立ちにくかったり、色あせしにくかったりするので、それを理解したうえで色選びをすると後悔も少ないでしょう。
汚れや色あせが目立ちにくい色
では、汚れや色あせが目立ちにくい色とは、どんな色なのでしょうか?それは、外壁の汚れと近い色ということになります。
汚れの原因は、カビや埃、コケやサビなどさまざまですが、これらのほとんどが淡く落ち着いた中間色です。具体的には、グレーやベーシュ、ブラウンなどは汚れが目立ちにくくおすすめです。
反対に真っ白や真っ黒など、はっきりした色は汚れが目立ちやすいので、こまめなメンテナンスを行う覚悟で選ぶ必要があるでしょう。
また、色あせに関していうと、赤茶などの赤系が色あせしやすいといえます。逆にブルー系は直射日光などによる色あせが起こりにくいため、キレイな色合いが長持ちします。
付帯部の色を適当に決める人は意外と多い!?
外壁や屋根の色はこだわって決めたのに、雨どいやサッシなどの色は適当に決めてしまったという人が、意外にも多いようです。
外壁の色はおしゃれなのに、ドアやサッシの色と合っていなければ、全体的なバランスが悪くなってしまいます。全体の仕上がりをしっかりイメージしながら、調和のとれた色選びをすることが大切です。
実物を見て決めよう
最近は、パソコンでカラーシュミレーションできるため、完成イメージを簡単に確認できます。
しかしながら、パソコン上の色合いと実際の色合いがまったく同じということは、実はほとんどありません。パソコンのカラーシュミレーションは、あくまで参考程度と考え、実物を見て色決めすることをおすすめします。
実際にモデルルームなどで使用されている外壁の色で好みのものがあれば、同じ色にするという手もあります。また、知り合いの家の外壁が素敵だなと思うのであれば、どんな塗料を使用したのか聞いてみるとよいかもしれません。
もしそういった建物が身近にない場合でも、大きめの色見本を取り寄せて外壁に当ててみるなど、なるべく実物に近い形で確認することが大切です。
今回は、外壁の塗料選びで失敗しがちな事柄をまとめてみました。もちろん、自分好みの色にするということも大切ですが、汚れや色あせが目立たない色味を選ぶことで、メンテナンスが楽になるということを覚えておくとよいかもしれません。
また、外壁や屋根だけでなく、付帯部の色とバランスをとることも忘れないでください。まずは、周囲の家などの外壁を参考にしながら、自分の理想のイメージを固めてみてはいかがでしょうか?