プロによる外壁のチェックは定期的に行うべき?チェック項目も解説!
外壁は建物を保護し美観を維持する重要な役割を持ちます。しかし、気候や経年劣化により損傷する場合もあります。そのため、外壁の定期的なチェックは不可欠です。この記事では、なぜ定期的にチェックすべきなのか、そしてプロがどのような点に注目して外壁をチェックしているのか詳しく解説します。
外壁チェックは定期的に行うべきものなのか
一般的に、外壁は定期的にチェックするように推奨されています。しかし、実際にはどれくらいの頻度でチェックすべきなのか、本当にチェックは必要なのか、疑問に思う方も多いでしょう。
日常的にダメージを受けているからこそチェックすべき!
外壁は日常的に紫外線、雨、風などの自然の影響を受け、これらの要因によって劣化が進行します。日々の外的要因によって劣化が進みやすいため、定期的なチェックが不可欠です。いくら現代の塗料や外壁材が進化しているとはいえ、やはり完全に劣化を防げません。
そのため、取り返しがつかないほどのダメージを受ける前に早期発見が重要になるのです。また、一戸建てにはあまり関係はありませんが、ビルのような一部の建物には外壁のチェックを定期的に行うことを法律で義務付けられています。これは、建物所有者や管理者が責任を持ち、住民や利用者の安全を保つための必要な措置です。
定期チェックを行うメリット
定期的な外壁チェックにはいくつかのメリットがあります。まず、劣化の早期発見が可能となり、必要なメンテナンスと時期がわかる点です。劣化しているとわかれば、最適なメンテナンスプランを立て、補修や塗装などの対処が可能になります。
さらに、早めに適切なメンテナンスを行うと外壁材の寿命を延ばし、大規模な修繕や高額な費用が発生するリスクを低減できます。外壁の異常は早期に発見するのが重要です。
早期であれば、補修や塗装で対処できますが、放置すると外壁材の上張りや張り替えが必要になる場合もあります。外壁のメンテナンスが適切に行われると、建物の耐久性を向上させ、住環境を良好な状態で維持できます。
外壁塗装のチェックはどれくらいのタイミングで行うべきか
外壁塗装は、住宅の外観を美しく保ち、建物を守る重要な役割を果たしています。しかし、表面の塗装は日光、雨、風などの影響を受けながら劣化していくものです。そのため、定期的な点検と適切なメンテナンスが不可欠です。
チェックを行うタイミングについて
外壁は外部環境からの影響を受けながら日々耐えており、定期的なメンテナンスが必要です。使用される塗料や素材にはある程度耐久性がありますが、経年劣化や気候条件により効果が薄れ、やがて外観や性能に影響を及ぼす可能性があります。
そのため、一般的な目安として、前回の塗装やメンテナンスから5~10年が経過した場合は、点検が必要です。ただし、使われている塗料や素材によってもメンテナンスの周期は異なります。
高耐候性の塗料や素材を使用した場合、より長い間効果を維持できるかもしれません。心配なときは早めにプロに相談し、見てもらうことが重要です。
メンテナンスに向いている季節
では実際にチェックを行い、メンテナンスが必要になった場合はいつ実施すればよいのでしょうか。一般的には「気温5℃以上、湿度80%以下の晴れた日」が塗装工事に向いている環境だといわれています。季節でいうと春・秋あたりが気温も湿度も安定していて、メンテナンス時期として人気です。
しかし、実際には気温5℃以上、湿度80%以下であれば作業が可能なため、塗装工事はどの季節でも関係なく実施できます。また、どの季節でもメリット・デメリットがあるため、プロに相談したうえでメンテナンスの時期を決めるのをおすすめします。
プロは外壁のどこをチェックしている?
建物の外壁はさまざまな要因によって日々変化しています。外壁の劣化が進むと、建物全体の安定性や美観に影響が及ぶ可能性があります。プロが外壁点検時に注視するポイントを以下に詳しく解説します。
外壁表面のひび割れ
外壁全体を観察し、ひび割れの有無やその状態を確認することは、外壁点検の基本です。ひび割れの向きや幅によって、緊急度が異なります。
とくに横向きのひび割れは、水が内部に侵入しやすく、これが原因で内部の鉄筋の錆や外壁材の腐食が進む可能性があります。このようなひびは建物全体の劣化を招く恐れがあるため、補修が必要な場合は迅速な対応が求められます。
外壁表面の色あせやカビ・コケ・藻
外壁のカビやコケ、藻の発生を放置していませんか?じつはカビの発生による外壁のダメージは侮れないものです。外壁の色褪せやカビ・コケ・藻の発生は、紫外線や水分の影響で起こります。これらの現象は、塗膜の劣化を示唆しており、十分な保護機能を有していない証拠です。
さらに色あせが見られる場所は、塗膜の防水機能が失われ、外壁が水分にさらされ、よりカビやコケが生えやすくなっている可能性があります。外壁に触れて白い粉が手についた場合(チョーキング)は、明らかに劣化しているといえるでしょう。
目地のコーキングの状態
外壁材をつなぎ合わせる目地のコーキングもプロが点検する重要なポイントです。コーキングが劣化して硬化していると、外壁の隙間が生じ、防水機能が低下します。外部からの水分や風が建物内部に侵入する可能性が高まります。プロは、目地のコーキングの状態を確認し、必要に応じて劣化した部分の増し打ちや打ち替えを提案します。
まとめ
外壁塗装のチェックは定期的に行うべきものです。適切なメンテナンスは建物の価値を維持し、将来的なトラブルを予防する鍵となり、住民や利用者が安心して暮らせるようになります。チョーキングの発生、カビやコケの発生、ひびの発生が起こっていないか自分の目でも確認してみましょう。外壁の劣化を早期に発見し、適切なメンテナンスを行うと、建物の耐久性と美観を守り抜けます。もし自分でチェックして「これって異常かな?」「今の状態でメンテナンスは必要かしら」と迷ったときは、プロに相談しましょう。
心掛けましょう。